3月27日(火)
今日は学資保険の契約に行った。
以前、見積もりを立ててもらっていた会社にお願いしようと旦那と決めた。
契約お願いしますと電話もして、あとは行くだけ!よーし!と気合十分。
息子にミルクをたらふくあげて、おむつも替えて、小一時間はだんまりしているだろうという完璧スタイルで出陣。
店舗に行って、改めて中身を確認。
年払いで少し安くなるように…もしキツイときは取っておいてる児童手当でまかなえるように…よしよし…なんて金の事ばかりが頭の中をグルグル。
そういえば、見積書を見てた旦那が、後ろのページにあった“万が一のとき”の部分を疑問に思っていたな…
学資保険にも“万が一のとき”の保険ついてるの?
私もそのへんは説明聞いてなかったや。
店員さんに”万が一”の部分の説明をお願いした。
すると息子に病気があることで、学資保険の契約が出来ないかもしれないとのこと。わーお。
最初からそう言ってくれぇ…
いや、病気があるって言わなかった私が悪い?
病名書いた紙を渡すと、一旦バックヤードへ行く店員さん。
戻ってくると、
「…けっこう珍しい病気ですか?病気によっては条件付で契約できるものもあるのですが、その一覧に載っていない病気でしたので…契約が出来ないかもしれません…。」
OH, My God!!
なんとゆーことだーーー。
学資保険にも病気関係あるんかー!
とりあえず、契約できるか出来ないか本店の審査を受ける必要があるとのこと。
てことで、電話番号を置いて、そのまま帰宅した。
3月29日(木)
旦那が珍しく平日のお休み。
家族3人、家でグータラしてた。
なんていい休日だ。
すると1本の電話が。
一昨日の学資保険の会社からだー。
うわードキドキ。
電話に出ると、なにやら口調がどんより・・?
「…申し訳ございません、今回はご相談いただいたご希望に添うことは出来かねます。」
そうだと思ってましたーー!!!
ですよねぇ、少しでも保険金払うリスクがある人は契約できませんよねぇ・・・
学資保険で死亡・障害が入ってないやつあるんかなー?
ほんともう、お断りされるのは嫌だ!母ちゃん軽凹む!
さーーーて!
母ちゃん頑張って働くぞーー!!
こちらもどうぞ