先日親戚が集まる場があり、とっても可愛い息子は親戚中のアイドルになりました!
みーーんな可愛がってくれました。だって可愛いから
そして息子が可愛がられると、私まで可愛がられた気分でとっても嬉しかったです。 げへへ
しかし、人が沢山集まる場に行くと、育児について色々聞かれることってありませんか?
「母乳?」
「夜泣きは?」
「何時に寝るの?」
これら全てに正直に答えていると大変です!体もメンタルも持ちません!
特に私は、ふにゃふにゃの豆腐メンタルなので、絶対に批判されたくない!!!
答え方をミスると、最悪の場合、非難の嵐です。
もーそうなると、非常に非常に非常にめんどくさい!
でもね、だからと言って、嘘をつくと罪悪感に苛まれるの・・・
嘘をついたことをズルズル引きずる、ズルズルマンになる・・・
だから、あまり嘘は言いたくない!(変に真面目)
でも、
子育てに嘘は必要だ!!
と思うことが多々あったので、ぜひ、子育て中ママさんにはオススメしたいと思います。
▼母乳最強!を唱えるおばさん
ママ達なら1回は会ったことがあるのではないでしょうか。
そう、母乳最強!を唱えるおばさん。
私も出会ったことがあります。
親戚一同が集まる機会でも聞かれたし、街で偶然出会った見ず知らずのおばさんにも言われたこともあります。そして彼女たちはよくこう聞いてきます。
「母乳?」
そこで、「ミルクです~」なんて答えたあかつきには大変です。
「あら!おっぱい出ないの!?ミルクは太るからダメよ~!」
「母乳が一番よ!!」
など、まったくもって根拠ゼロの為にならないアドバイスをしてきます。
もーこうなるとめんどくさいです。今すぐ立ち去りたい。
なので、私は最初から「母乳です!」と嘘つくことにしました。(本当は完ミ)
母乳だから良いとかミルクだからダメとか、ないと思うんです。(知らないけど)
たしかに母乳のほうが悪いことは無いかもしれない。
けど、ミルクだって悪いことだけじゃない。
むしろ悪いことあったら普通に売ってなくないですか?
子供を産んでから8ヶ月。
「母乳?」だの「夜泣きは?」だの「離乳食は食べるの?」だの聞いてくれるのは嬉しい反面、質問してきた方の意にそぐわない答えをすると対応が面倒くさいと学びました。
だから、今後は率先して嘘をついていこうと決めました。
自分が楽になるために率先して嘘ついていく!
育児には、ママのメンタルがとても重要です!