(もう8月も終わろうとしてるけど、記録として残そう)
診たことがある医師に会いたい
以前から、息子の病気『胸骨裂』を診たことがあるお医者さん、治療したことがある医師に会いたい、漠然と思ってた。
いまの病院も十分大きい病院だけど、胸骨裂を診たことある医師はいない。
小児科の医師も、小児外科の医師も、先日行った整形外科の医師も、胸骨裂は診たことがないという。
「診たことある医師の話を聞きたい」
何を聞きたいとかは無いけど、ただ自然とそう思った。
そして前回、小児外科の先生に、その心中を伝えた。
すると今回、先生が埼玉の医師を紹介して下さった。
先生は、胸骨裂の子供を診たことがあるらしい。
そして、再生医療の研究をされている先生らしい。
わー!なんかすごい!
ちょっと嬉しくなった。
聞きたいこと、言いたいこと、やりたいこと、口に出して伝えると良いことあるなぁ!
どうしても、医師を前にすると、言いたいこと忘れたり、言いたくても言えなかったりする。
でも、意を決して言ってみると、自分の思うように進んだりもする。
で、いつ埼玉の先生のところ行くかは、いろんな流れがあるらしく次回決めるとのこと。
もったいぶる〜www
人工骨をつくろう
肝心の手術だけど、CT-ボーンという3Dプリンターを用いて人工骨をつくって埋め込む手術を提案いただいた。
先生ーー
— まりちゃんズ🍉勢いだけママブロガー (@manmaru441) 2018年8月29日
承認取得したの、こないだやないかい
理化学研究所の『人工骨つくります』ってCT-ボーンつかった研究のやつかな…
不安しかないのだが(´-`)
世界初、 3Dプリンター成形による、患者自身の骨に癒合し、同化する人工骨(CT-Bone)の承認を取得! https://t.co/gXeBHhNB7P @PRTIMES_JPより
この手術が可能かどうか、進めながら、そのつど考えていくらしい。
うむ、不安!w
そして、手術をするには、さまざまな手続きが必要。
今年中に出来る…かな?という感じらしい!
これに間に合ってよかった
— まりちゃんズ🍉勢いだけママブロガー (@manmaru441) 2018年8月29日
承認されてよかった
ラッキーボーイ!
この考えなかった!!!
たしかにそうだ!
不安が悲観につながってた! https://t.co/muIdlDDwOR
CTボーンが承認されたのはつい4月。
こないだじゃん!!大丈夫かよ!!
っても思うけど、
承認されてよかった!間に合った!
って思うのも、いいね!!
まとめ
・埼玉へ行く
・予定は次回決める
・手術はCTボーンを予定する
・難しい場合はまた一から考え直す
よし!
次の受診も、先生とちゃんと話してこよう!